私は空が好きなんですが、
以前WaiTeaしかお店がなかった頃はのんびりしていて
時々外に出て空を見上げ、雲を眺めて心を満たし
16時頃に子供を保育園にお迎えに行き
そのまま夕方空を眺めて、エネルギーの充電をしていました
ですが、リライムのタイ古式マッサージ屋さんが出来てからは
朝から晩まで店舗で仕事をしているのでなかなか空を眺める事が出来ません
しかもビルが多くて少し悲しい想いをしていました
でも、夜遅くに家につき、車から降りて空を眺めてみると
そこには満点の星空が広がっています
日中の空とは全然雰囲気も表情も違う夜空ですが
それはそれは心を満たすには十分な魅力があります
帰っては空を眺め、星々を観察しながら外の空気で体の中の汚れを取り去り
そして家に入る
この時間がとってもご褒美に感じています
そういや、七夕ってありますが
1年の中で最も星が綺麗に見える日っていう説もあるようです
個人的には冬の方が綺麗に見えると思うのですが、
こと座のベガ(織姫)とわし座のアルタイル(彦星)が最も良く見える日の事かもしれませんね
ただ、これは旧暦の話であって、新暦では1ヶ月ずれこんで
本当は新暦で言う8月7日辺りが実際の七夕にあたるようです
8月7日というと私の誕生日でもあります
星と縁があるから空が好きなのかはわかりませんが、
なんだか自分の誕生日が誇らしく思えます^^